慶應の3年生に届け 自己分析〜実践編〜

f:id:rizarl:20200517114939j:image

こんばんは‼️あつ森45時間で飽きたりざあるです😅他人の建築見るのは楽しいけど、自分で作るのは想像力無いのでセンスが…😭

 

さて前回の続きを実践的な内容を含めて説明していきます‼️

↓前回のページはこちら

https://rizarl.hatenablog.jp/entry/%234

 

昨日、自己分析の目的は

『面接官に活躍できそうと思わせるため』

と言いましたが、もう一つ大事な要素があります。それは、面接官ではなく

自分が楽しく仕事を続けられるか』です。

どんな仕事であっても、恐らく9割以上の仕事は辛く苦しいモノでしょう😢しかしあとの1割をどれだけ楽しめるかで仕事の幸福度が変わってくると思います😊

 

この『自分が楽しく仕事を続けられるか』判断するときに

1️⃣仕事を楽しいと思い、熱中できるか

2️⃣(給料や福利厚生、女性が活躍できるか)

この2点が重要になると思います。

 

前回のと合わせてまとめると

f:id:rizarl:20200517120445j:image

この5つを満たす事が自己分析の目的であると整理できます。

 

これらの条件に合ったエピソードや価値観を自己分析から見つけるには

・過去に頑張った経験

・面白いと思った事

・どんな教育方針で育てられたか

をリストアップしていく必要があると思います。

 

過去に頑張った経験

どういった時に頑張れるかが分かり、また自分の強みに関するヒントが転がってます。

面白いと思った事

自分が楽しいと思い熱中できる仕事のヒントが隠されてる事が多いです。

教育方針

親が自分にこういう子に育って欲しいと掲げてきた方針であるが故に、無意識のうちにその分野での成長に繋がっている事がとても多いです。

 

 

じゃあ具体的に何をすればいいか、3つご紹介します。

まず1つ目は超基本的な方法である

『過去の楽しかった、夢中になったこと、頑張れた事を時系列順にリストアップする方法』

です。これはモチベーショングラフを作ろうとか色んなサイトで多くの方法が紹介されていと思いますが、要点は『なぜ頑張れたか』という疑問に対してより深堀りしていくと自分の価値観が分かってくるという事です。

 

文化祭の出店企画頑張った

なぜ

自分で企画したから

なぜ自分で企画すると頑張れるか?

見栄っ張りな性格、自分の得意分野はトコトンやるから

なぜ見栄っ張り?

負けず嫌いだから、妙にプライドが高いから

なぜ

自分に常に自信を持つことで精神を安定させているから

どこからその志向生まれた?

小さい頃から公文や習い事などで周りに褒められる事をモチベに努力してきたから

 

みたいな感じで、なぜなぜなど5W1Hを限界まで自分に質問していきます。そうすれば自分の強みや頑張れる事が見つかるかもしれません😉

自己分析ノート作れとか聞きますけど、スマホのメモでぶっちゃけ良いです😅

 

 

2つ目の方法は

『診断サイトから自分の強みを認識し、それが活かされた経験は何があったか見つける方法』です。さっきの経験談から強みを見つける方法と逆ですね🤓

おすすめの診断サイトは

『offer boxの適性診断360度』というものです

f:id:rizarl:20200517184034j:imagef:id:rizarl:20200517184038j:image

このように自分の強みと弱みについて指摘してくれると共に、他の友達と比べて自分はどうであるかを比較する事ができます(友達と親にやってもらいました)

 

また友人からの評価も見ることができます

f:id:rizarl:20200517184559j:imagef:id:rizarl:20200517184603j:image

つまり明るいけど、取り組み始めるのが遅く飽きっぽい。けど責任押し付けたらやってくれるけどKYなところありって事ですね(笑)  正直な意見ありがとう御座います😭

でもこれも集団の中でどういう立ち回りをする人であるかのヒントになり、他己分析も出来ちゃいます‼️

 

f:id:rizarl:20200517184931j:imagef:id:rizarl:20200517184935j:image

またそれだけじゃなくて、自分の弱みに対してどう立ち回ればいいかであったり、強みが活かされたエピソードに関するヒントをくれるので、最初に自己分析をする上でこれ以上におすすめのサイトはありません‼️

https://offerbox.jp

↑良かったらAndroidiPhoneもアプリ版あるのでインストールしてみて下さい😇

 

 

続いて3つ目の方法が

『親にどういう教育方針で育てたか聞くこと』

です。これはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、結構為になるし面接で子供を持つおじさん達に説得力を持たせられます👨‍🦰

 

りざあるの母「一人っ子だったので、人とのコミュニケーションの機会が兄弟のいる人より少なくなりがち。そのため学外の活動を積極的にさせることで会話力を上げたい。また質問に対して極力誤魔化さず全て答えるようにして、息子の知的好奇心を邪魔しないようにした。これをする事で子供の頭が良くなると教育本にも書いてあった」

現在の自分の性格

・好奇心旺盛

・興味が広い

・おじさんと話すの得意

・積極的に質問していく姿勢

 

こういったモノに繋がっているなと強みを再認識できます(弱みもトコトン言わて傷つきますが、まあ親ってそういうモノですよね😅)

 

いかがだったでしょうか?

これがクラスの友達に見られるのとても嫌なんですがw(お前そういう所あるよな〜って言われそう)慶應の3年生に向けて分かりやすく書いてみました😭

 

精神をすり減らして書いてるので、是非参考にして頂き、良い就活ライフを送って見て下さい😁

応援してます🥳